SSブログ

教育の強制とは? [ブログ紹介]

前の甲子園OAさんの考えに反応する、強く共感できる意見内容でしたので、トラックバックさせていただきました。

教育とは、平凡への強制
すみません。誰の言葉だったか、そしてどういう真意で語られたか、忘れてしまいました。ですので、今回は私個人の見解ってことで、お願いします。

政府はゆとり教育で子供の個性を伸ばそうと試みた。
だがそれは授業数を減らすだけで、感性を刺激するカリキュラムが皆無だった。

個性とは何か。
才能とは何か。

私は成人するまでアホでした。考えることを知らなかった。この五年で気がついたこと、

才能≠天から授けられた特別な能力
才能=向上心を持ってやり続けられる心

才能を天から授けられた特別な能力と捉えることは、第一線で活躍する人たちに極めて失礼だ。彼らは、想像も出来ないほどの努力をしてきているはずだ。見えないだけで、極限の精神を味わってきたはずだ。それを「特別な能力」で片付けるのはあまりに失礼。「向上心を持ってやり続けられる心」これこそが真の才能。あなたにできますか?24時間1つのことを考え抜くことが、あなたに出来ますか?

「教育は、平凡への強制」
10代まではこれが間違った教育だと思っていた。
今これを読んで、そう思った人もいるのではないだろうか。

個性とは何か。

個性とは、平凡を強制されても抑えられない感性が個性だ。

そう私は考える。
であるから、平凡を強制する教育でいいんだ。
平凡から脱するには、並大抵の努力では不可能だ。自分というものをどこまでも見つめて、1つのことをとことんやり抜くから、初めて光沢を帯びてくる。平凡を叩き込まれるから、それが見えてくる。グレーでいいんだよ。グレーだから、少しの白黒に気がつくことが出来る。

個性を伸ばす?他人には出来ないよ。唯一できることは、台頭する現実が厳しすぎるということを教えることだけ。それでも挑戦する精神を植えつけるのが、教育だろ?奇麗事じゃなくて、この世は競争。勝ち負けだよ。もちろん、お金で勝ち負けを判断している奴は大馬鹿だよ。自分に勝てるかどうか、覚悟を決めてやりぬくことができるかどうか、そこが大事で、それが出来て初めて、能力でしょ。同じ会社に10年20年勤めることも才能です。中身はどうあれ、続けられること自体は素晴らしいこと。だが、そこには向上心は持ちたいね。



nice!(3)  コメント(6)  トラックバック(1) 
共通テーマ:学校

nice! 3

コメント 6

NO NAME

その通りですね。向上心を持って続けることが大事ですね。人が認めるとか、有名になるとか、お金が入ってくるとか言う結果は後から突いてくることですね。
by NO NAME (2006-03-19 10:08) 

m_kikuchi

『個性を伸ばす?他人には出来ないよ。唯一できることは、台頭する現実が厳しすぎるということを教えることだけ。』ということは双方にとって避けられない今日の現実ですね。
by m_kikuchi (2006-03-19 23:27) 

be-myself

自分の「個性」がよくわかりません・・・
考えてみると 「とことんやり抜いた」こと って無かったかも
覚悟を決めて やりぬいて 初めて気づくものなのですね
そこで初めて自分を認められる というか 個性だと実感できるのですね
by be-myself (2006-03-26 14:17) 

m_kikuchi

ただ単に、個性とは?考えたとき個性そのものにそんな難しいモノが有るとは思えませんね。
ただ、その個性を伸ばすとは?と考えるとき、人並みを抜き出て特別なモノになるのでしょうね。自分の個性をそこまで意識することは一般にはあまりないような気がします。
やはり、それで人生を掛けるようなタレントなど芸能人の世界に近いのでは?と思えます。
ただ、今の社会では、誰でもがぶつかる学歴社会の一般人に対する反語の様な気がしますね今の時代は学歴だけでは食っていけなくなっていますからね。
by m_kikuchi (2006-03-28 14:28) 

6102

今日、自分の個性がとても出た日でした。人と違う考えを持つことが多いため自分と違うとなぜかイラッとします。そんなんありませんか。今日名前が燃やされちゃいました。てか自分のみすなんだけど・・・・・・・。間違えて名刺すてちゃって。散々でした。
by 6102 (2006-03-29 21:49) 

m_kikuchi

確かにイラッとしますね。
自分と違う考えをもたれる方と対峙する場合は、やはり一つはイメージトレーニングのようなモノが必要だと思います。

今は家族とでも一人一人考えが違います。特に年頃の子供達はなかなか親にすり寄ることは有りません。まして赤の他人で有ればなおさらですね。

愛想でもうなずいてくれれば、まだましな方です。それでも、何時かは地が出るモノですね。(笑)
そう考えれば、自分の今の思い、考えを正直に言える人はまだましかもしれません。

とにかく内容に依りますが、人付き合いは長い時間を掛けてつきあうしかないような気がします。そのうち違いがかりそめのモノで、真意はよく合っている場合もあります。

又、意見を闘わす中で、いつの間にか親友に変わっていたという場合もあります。

真心は何より勝るということを私は信念にしたいと思っています。そうでない場合はほっておけば相手の方が離れていくと思いますね。
by m_kikuchi (2006-04-01 11:03) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

見えない世界?子育てを振り返って ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。