SSブログ

教育が譲れないもの! [日記、エッセイ]

教育が譲れないものは、
その子が、
それによって
自分以上の自分をつかみ取っていくことだろう。
それは自分を日々乗り越えていくことを意味する。

教育者とは、
それに如何に自分の知識や知恵、経験を
的確に、その子供の置かれた状況に応じて、
その子が、自分を踏み台にして新しい自分をつかみ取っていけるように
その教師自身が持っているものを提供していけるかだろう。


nice!(7)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 7

コメント 6

tsubame_diary

こんばんは。
先日、夜回り先生の講義をテレビで見る機会があって見ました。
私自身に置き換えてみても、とてもためになるお話で参考になりました。
私自身は親に恵まれていないのと、子供もいないので、
何をどうしてというのは今出来ませんが、1つ1つが勉強となりました。
by tsubame_diary (2006-07-24 17:47) 

猫たぬき

こんにちは猫たぬきです(^^) 同感です! しかし、教育者が誰にどんな教育をされたかも問題ですね。大学を出てすぐに教師になる者が何の痛い思いも経験もしていないのに「先生」と呼ばれる今、そんな「先生」が子供に何を提供できるのか? 知識だけなら、教科書さえあれば誰にでも出来ること。「教える」という高飛車な態度ではなく、あすなろうさんの言う通り、「提供」してくれる知識と経験を持った教育者が多くなることを切に望みたいですね。 
by 猫たぬき (2006-07-24 18:41) 

m_kikuchi

tsubameさん、
こんばんは~♪子供さんがいらっしゃらないのに、とても子育てや教育に付いての勉強に熱心なので何時も敬服しています。これからもいろいろご意見くださいね。
夜回り先生については、全く存じていませんでしたので早速本を取り寄せることにしました。我が子でも簡単に殺したりする昨今ですが、他人の子供達のために身を投げ出せる人は滅多にいないものです。見習いたいものです。
人の命が軽くなる時代は、戦争が簡単に起こる時代なので、人の命を大事にしていきたいものです。
by m_kikuchi (2006-07-25 23:26) 

m_kikuchi

猫狸さん、
nice!と共にコメントありがとうございます。

 どんな教育内容を適時、適切に提供出来るかは、その子供達の一生にとって死活問題ですね。一生を左右すると言っても過言ではないでしょう。
 ただ若さや経験不足は教師生活の中では避けられないものです。人は共生なくして生きられない存在です。
 老若ベテランの長所短所を相補い合いながら、ベストの状態を教育現場に何時も保って欲しいですね。
by m_kikuchi (2006-07-25 23:36) 

ボンクレール

どうもです。この内容には共感できるものがたくさんあります。いま政府は教育基本法を見直ししています。といいますか、改正したくてたまらない一部の右派政治家もいます。議論の的は愛国心をどうするかですが、愛国心なんて押しつけられて、はいわたしは国を愛します、なんてできるものじゃないはず。そもそも愛してほしいなら、まず愛される国になれ。そして国民をとことん愛せよ。そういいたくなります。まったく教育のスタンスがわかってないですね。
by ボンクレール (2006-07-28 09:36) 

m_kikuchi

ボンクレールさん、
 コメントありがとうございます。最近の右派の動きは目に余るものが有りますね。日本を思う気持ちは結構なことですが、戦争の危険に国民を簡単に追いやる愛国心はゴメン被りたいですね。
 愛国心の前に、まず人の命や心を大事にする気持ちを育てて欲しいですね。そして、あらゆる国の人々から尊敬されるような日本を作りたいですね。
 そういう国を苦労して創り上げていく過程で結果として我が国我が国民自身を私たち自身が愛おしく思える国にしたいですね。
by m_kikuchi (2006-07-30 14:53) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

6、7月の華社会の風潮-2 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。