SSブログ

教育のあり方を問う-1 [教育時事]

 これが左翼教師の洗脳の結果と主張される筆者のブログですが、興味がありましたのでトラックバックさせていただきました。

 私自身は、事態はここまできているのか?と考えさせられました。教育基本法の改正(衆院通過)、共謀法(日本がアメリカとともに集団自衛権に基づき、海外へでていき武力行使をしたときの治安維持が主要な目的?)、の立法化、集団自衛権の問題、海外での交戦権の獲得、徴兵制と、憲法の第9条の改変、この一連の変更がどう見ても日本を元きた道へ向かわせているのではないでしょうか?

 イラクでの報復と制裁の連鎖がどこへ向かっていくかを、我が身と引き比べて検証を求められているのでしょうね。

 強力な平和的外交政策がなされているのかどうか、もう一度問われるべきでしょう。アメリカ国民自身がイラク政策は誤っていたと判断し、ブッシュ共和政党にNo!をこの間突きつけたばかりですね。
 職場で心の強制にNo!を表明すると「職場での仕事にも影響する様になる」ということは、生存権を脅かすことであり、まさに戦前・戦中そのものです。こういう状況がすぐそこまできているのですかね?
 

【News】左派教師による洗脳成果を発表。北星女子中3生ら。
教育基本法改正に反対 北星女子中3生、首相に意見書  2006/11/17 07:49
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061117&j=0022&k=200611176471

 十六日、衆院本会議で可決された教育基本法改正案について、北星学園女子中高(浅里慎也校長、札幌市中央区)の中学三年生が同日、改正反対を訴える安倍晋三首相あての意見書を送った。同校は現行の教育基本法をつくったメンバーの一人、河井道(一八七七-一九五三年)の母校で、生徒たちは「先輩がつくった基本法の精神を曲げないで」と訴えている。

 意見書はA4サイズで四枚。教育の目標として「我が国と郷土を愛する態度を養う」ことを掲げた改正案について、「国を愛する心は人それぞれが自分から思うものであって、おしつけられるものではない」と指摘。安倍首相に「本当に私たちの将来のことを考えてくれていますか? 返答をください」と求めた。

 社会科で教育勅語について学んだのがきっかけ。改正案で「愛国心」が重視されていることを知った三年生一クラスの二十七人が「戦前のように心が強制されるのは嫌」と相談。連名で意見書を作成し、安倍首相のほか各党、扇千景参院議長にファクスで送った。

 改正案に反対する声は学校全体に広がり、中学では署名活動も行い、高校も意見書を作成したほか、一人ずつ反対意見を記したカードも募集した。十七日にも安倍首相や伊吹文明文部科学相などに郵送する。

 高校三年の生徒は「国にとって好ましくない人物というだけで、仕事などに影響が出るのは怖い」と訴える。意見書を送ったクラス担任の北野聡子教諭(32)は「子どもたちの行動力に驚いた。考える力が育っている証拠で、担任として誇りに思う」と話している。

偏りのない情報を得た結果の結論であれば良いんですが、どうもそうは思えないので。

北海道民医連新聞201号より↓
因みに201号は下記アドレスから削除済みのようです。
http://dominiren.gr.jp/sinbun2.html


最後まで読んでくださってどうもありがとうございます。
本ブログも僭越ながらランキングに登録させて貰っております。興味のある方は下記リンクよりどうぞ。↓

人気blogランキングへ



nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 3

おじゃまします。
今回の「愛国心」問題、まさにいろいろな意見がありますね。
私は軽い気持ちで、「愛国心、大切じゃん」って思っていましたが、この中学生達の「おしつけられるものではない」ってのも分かります。そもそも「教育とは何か」「愛国心とは何か」という、根本的なことをどう考えているのか、ってことですよね?
by (2006-11-19 23:40) 

m_kikuchi

ひとみ美雪 さん、初めまして♪

今、
丁度年頃の子供達が
自殺したり、
犯罪を犯したり、
虐めたり虐められたり
いろいろですね。

同時に、
教育基本法とは
教育の根本を
問いかける法律ですから、
実態社会の子供達と親たち、
子供達と先生方、
子供達を巡る政治経済のあり方を、

将来こどもたちが、
どんな風に思いながら、
大人になっていくか、

この子供達が大人になったとき愛国心とは
どういうものになっているいるか、
想像してみるのも
大切なことでは無いかと
思い取り上げてみました。
by m_kikuchi (2006-11-21 19:22) 

m_kikuchi

 愛国心ということを、鼓舞しようとしている政治家たちが、ほとぼりが冷めたと思ったのでしょうか?
 以前の国会で、政治資金規正法を作成する代わりに政党助成金を無理矢理に税金で捻出したにも関わらず、再びこの政治資金規正法を泥縄式になくそうと策動しています。
 一部の政治家は恥を知らねばならないと思います。愛国心がこういう風土で、育っていくと思うのですかね?
 それも政治家とは国家のリーダーであり指導者という自覚を忘れ、国民をこけにするのもいい加減にしてほしいものです。
 こんな中では「愛国心」も洗脳か強制でしか、育たないのも当然のことでしょうね。日本経済の頭の方がちょっと景気がよくなるとすぐにこういうことが起き始めるのはいったいなぜでしょう?
by m_kikuchi (2006-12-05 11:20) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

ちょっと一服虐めと死への考察-1 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。