SSブログ

言葉の受け取り方の違いとは? [育児のあり方は?]

教師が、自分たちはプロだ。
だからそれ相応の仕事をして当たり前だ!
ということは至極当然のことです。

それに対して教師でない人が、
貴方はプロだからそれ位のことは
しても当たり前だ。
それ位のことができないのなら、
プロとしては失格だ。
というのでは相当意味合いが変わってきます。

観点、立場が違うとその受け取り方には
相当の開きが出てきます。
その間を埋めるものを探したいですね。

ここでは教師の口から出た言葉は、
前向きの積極な言葉で子供たちにとっては
有益に働くでしょう。
それに士気を鼓舞し、
決意表明にもなるでしょう。

本人でない人に、
教師に投げかけられたとき、
それは教師にとっては、よほど謙虚な先生か、
よほど自分のプロとしての職責を
全うしていない時でないと
聞き入れようかとは、
素直には思えないのではないでしょうか?


nice!(3)  コメント(5)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 3

コメント 5

tsubame_diary

こんばんは。
言葉は難しいです。
ちゃんと説明しないと受け取り方で何が起こるか分からない
世の中ですよね。
by tsubame_diary (2006-06-16 00:05) 

おはようございます^^
言葉による誤解は今でも日常茶飯事です。この年まで生きてきて誤解されても当たり前のような感覚が身についているようです。そのくらい言葉ってまともに受け取られないものですね。
by (2006-06-16 05:23) 

m_kikuchi

tsubameさん、mimimomoさん、
おはようございます♪言葉が難しいのは、
きっと、一人一人の生い立ちや人生観が千差万別だからかも
しれませんね。それが単に知識としての詰め込んだ知識か、
常に試練を経てきた結果としての重みを持った知識か、言葉だけでは
簡単に判別ができませんからね。それにそれがにじみ出た冗談なのか
弾みででた冗談なのかわからないですね。日常的に深いつきあいがあれば
それもある程度は分かり合えるかもしれませんが……。
by m_kikuchi (2006-06-16 10:55) 

be-myself

難しいですね。誤解だと気付いて、解こうと思っても、相手が同じスタンスでないと伝わらないし。。。
by be-myself (2006-06-16 10:56) 

m_kikuchi

りょうさん、コメントありがとうございます。
 同じスタンスでないと深く理解仕合うことが出来ないと言うことは、理解する能力が有るときは一定の説明が有れば、共通の立場に軌道修正して理解することが可能ですが、その能力がまだ備わっていない方には、少し長い期間の基礎教育が必要となるんでしょうね。

 主にそういう層の方たちは子供達を指している場合が多いですね。己と他人の間にあるギャップが何処から来ているかをよく自覚出来ていないからでしょう。よく「自己中」といわれるはやり言葉が有りますね。あれなど典型ですね。
 勿論中には、まれに大人以上によく理解できる子もいます。
by m_kikuchi (2006-06-17 10:00) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。